根性いらずの健康術

体から心までケアする、てんこ式

実際のところ、ゴジベリーって効果あるんですか?

f:id:kon-ten:20200417130955j:plain


という疑問をお持ちのあなた。ゴジベリー、いわゆる枸杞の実ですね。杏仁豆腐の上に乗ってる赤いやつです。本日は、古くは楊貴妃が愛用していたというこのスーパーフードの紹介を行います。

 

・ゴジベリー

Dragon Herbs, ゴジ(Goji)LBP-40

➡実感効果:目の疲れが緩和される(ドライアイが改善する)。毛穴が小さくなる。

 

と言うことで早速、実際に上記サプリを飲んでみた効果を書いてみた。一般的に良く言われているゴジベリーの効果は、

 

①滋養強壮

②血圧を下げる

③抗酸化、アンチエイジング

④美容

⑤視力回復

 

等です。うむ。昔から生薬として使われているだけあって、実際に書かれているような効果を感じる。まぁ、抗酸化とかアンチエイジングは良く分からないですが。漢方ではゴジベリーは葉っぱや根皮も使われ、実の部分のことを枸杞子といいます。いわゆる不老長寿の妙薬です。漢方薬は薬効の速さ、副作用の有無で上薬・中薬・下薬に別れます。上薬は副作用がなく、毎日少量ずつ摂取することで確実に効果が表れる予防医療の側面を持つ。反対に、下薬は高い効果がすぐに表れるが副作用があり、ひどい病気の時に仕方なく用いる漢方です。中薬はその中間の性質を持ちます。このブログは完全なる健康を目指しているので、紹介するのは当然上薬なので、枸杞子ももちろん上薬です。興味のある人は他の上薬も調べてみると良いです。有名所では霊芝や朝鮮人参、冬虫夏草があります。私も一時期、それらが含まれている青汁

Paradise Herbs, ORAC-エネルギーグリーン

を飲んでいて、ぶっちゃけかなり効果があって、疲れづらくなりました。ただ、効果がありすぎたので止めた。というのも、例えば12時間働けば疲れるのが当たり前であり、それがなくなるというのは、疲れるという感覚が誤魔化されているだけなのでは?と感じたからです。もしも感覚が誤魔化されているなら、実際には体は疲れている訳で、その状態に気付かないことは不健康なのではなかろうかと。疲れたら休めば良いのです。上薬も120種類あるので、中には中薬よりの上薬とかもあるのだろうな多分。と勝手に解釈しています。

所で、ゴジベリーについて調べると、その効果と共に調理方法が良く出てきます。私もできるだけ自然な形で摂取したいと思い、初めは今のサプリではなく、

Dragon Herbs,ヘブン・マウンテン・ゴジベリー

Ojio, 有機栽培ゴジベリー

等の乾燥ゴジベリーを使っていました。でもね、ゴジベリーってどんな料理にでも合う訳じゃないし、乾燥してるから一度水で戻さなければいけないし、袋の中でくっつくし。要するに面倒なのです。本ブログは根性いらずの健康術であるので、しんどい事にはすぐに挫折してしまうのです。

今回紹介したサプリと乾燥ゴジベリーの使用感の違いですが、乾燥ゴジベリーの方が疲れ目には効きましたが、毛穴に効いたのはサプリの方です。サプリの方はLBP(クコ多糖類)が40%標準化(少なくとも40%含まれるように作ること)されていて、ゴジベリーの抗酸化作用はLBPによるらしいので、それが理由かなと思ってます。ちなみに、LBPは抗ガン作用とかアルツハイマー予防効果もあるらしいです。

 

と言うことで今日の所はこの辺にして、明日はトリファラの紹介をします。おやすみ。

 

てんこ式健康術:目次